クレマチスと暮らしの便り
|
||
花芽がつきました(*^^*)秋ですねぇ(^^) この花芽から来春蔓が伸び花をつけます。 古枝を短くする場合は花芽を残して剪定しましょう。 花芽がないものは? 強剪定の品種ではないですか? ビチセラ、インテグリフォリア、テキセンシス系などでは花芽をつけず、 来春地面から新しいつるが伸びて来るので安心してください。 弱剪定の品種なんだけど? まだこれから出来るものもあります。 毎年花が咲かないなどの場合は秋の肥料を必ずあげてください。 花芽は、落葉した葉っぱや蔓を整理しているとき、とれてしまうことがあります。 葉っぱや蔓を触る時は優しく花芽がとれないように気をつけましょう。 |
|
||
少しずつ秋の気配、朝晩涼しくなりましたね。 日が短くなってきてるのも感じるようになりました。 「秋の肥料やり」 来春の花芽をつけるのは今年の秋です。 この時期の肥料やりは大切です。 10月頃肥料を与えると花芽が出来やすくなります。 来年の花つきに違いが出るので、ぜひあげてください。 園では骨粉と油粕を混ぜたものをあげています。 化成肥料でも良いです。 ハウスの中ではまだ、一部ですが、花が咲いています。 夏から同じ花が何度も咲いていて、 これが四季咲きの嬉しいところだなぁ、と感じています。 春に一度だけ見れる花は一期咲き。 来年花を見るのを楽しみに、じっくり一年育てています。 クレマチスは落葉するまで根が伸び、株を育てるため成長します。 花が終わっても、病気や虫には気をつけてあげてください。 |
|
||
新品種「淡墨(うすずみ)」を販売開始致します。 まだ在庫数は少ないですが、沢山のご注文をお待ちしております。 |
|
||
久しぶりに千葉農場でお手伝いしてきました。 千葉農場では今年挿し木した穂の植え替えが順調に進み、 台の上は緑でいっぱいになっていました。 千葉農場にある実生苗なども見てきました。 これから発売されるもの、発売を検討しているもの、 これから初めての花をつけるものなど、 藤沢より広い千葉農場、量もかなりありました。 花が咲いていたものを少しですが紹介します。 「マキエ」 名前はまだなし。番号だったり、アダ名だったりがついています。 こんな名札が入ったものも発見しました。 葉っぱの感じはテキセンシス系。花は終わっていました、残念です。 夜は打ち合わせ。それぞれの農場の様子や、管理について、 前年度の悪いところを今年繰り返さないように、 再度確認しあうなど、盛りだくさんの3日間となりました。 二日目、夕方、二重にかかる虹が出ました。 写真にはとりきれませんでしたが、すごく綺麗な半円形を描いていました。 |
|
||
関東も梅雨入りしてジメジメの季節となりましたが、 ハウスでは二番花が咲き目を楽しませてくれています。 「アンドロメダ」 花びらはシングルとなりましたが、美しいピンクの筋はくっきり。 今年オープン農場で紹介しました廣田様作出の 「業平(なりひら)」も2番花が良く咲いています。 かなり写真でとるには難易度が高い色。 実際は深みのある紫で、芯の黄色とのバランスが良く綺麗な花です。 花びらの先のハリ?がユニーク。二本出ているものも発見しました。 麻溝公園クレマチスフェアでは、ダンスなどを披露する舞台に飾られました。 「この花売ってないの?」と何度も声をかけて頂きましたが、 ようやく今年の秋ごろから販売できそうです。 梅雨時期は体調を整えるのが大変な時期。 皆様お身体には十分ご注意下さい。 |
|
||
皆様こんばんは。 梅雨入りした地域も増えてきましたね。 先日、京成バラ園さんのローズガーデンを見に行きました。 ガーデンに入って少し進むと満開のバラ。 すごい見応えでした。 歩き進むと、真っ赤なバラを発見。 こんな色、クレマチスにもほしいなぁ。 ガーデンの方に質問すると 本当に丁寧に色々教えて頂きました。 色々な種類があり、とても素敵なガーデンでした。 皆様もぜひ足を運んでみては如何でしょうか。 |
|
||
皆様こんにちは。 先日、平塚にある、「花菜ガーデン」に行ってきました。 途中で雨が降ってきてしまったので、 あまり見ることができませんでしたが、 少しだけ写真でお見せしようかと思います。 自然風に木々と一緒に植わっているクレマチスもありました。 草木の間に咲いている篭口が良い感じです。 ちょうどローズフェスティバルの時期で、バラがたくさん咲いていました。 葉っぱ?が、毛でフサフサしていて触った感触がとても気持ちいい花を発見! 多肉植物なのか!? バラと一緒に咲いているクレマチス。 紫のクレマチスと赤いバラ、白いクレマチスと白いバラなど、 見せ方、楽しみ方は沢山ありました。 クレマチスが沢山植わっているコーナーには、 遅咲きクレマチスが見事に咲いていました。 夢中になって見ていたら、雨が降ってきて、 残念ながら帰ることに。 今度は早咲きの季節に行ってみたいと思いました。 |
|
||
こんにちは、藤沢農場です。 今農場では遅咲き大輪や、インテグリフォリア系が咲いています。 べティコーニングは甘い香りを出しています。 ジュエリーローズはとてもたくさんの花をつけて、華やか。 ハルディンは特徴である絹肌弁が目立ちます。 大河はオープン農場の時はまだ蕾が少し開いたところでしたね。 今はほとんどの花が開花しました。 皆様のお庭の花たちはいかがでしょうか? |
|
||
相模原クレマチスフェア、まだまだ続いていますね。 忙しいなかお越しくださった皆様、ありがとうございます。 今年は例年より少し早いGWの開催でしたが、やっぱり暑かったですね。 一段と日焼けしました。 フェアでは多くの質問を受けました。そのうちの一つを紹介します。 「地植えしたら、いつのまにかいなくなってしまうのはなぜ?」 1.1年苗(2年生苗)を地植えしない! 周りの植物に負けないように1年間は鉢植えで管理して 充実させてから植えるほうが良いです。 2.大きな木の下に植えない! クレマチスは栄養の取り方で花つきも咲き方も変わります。 でも近くに立派な木があったら、栄養を取られてしまうこともありますし、 日陰にもなります。 木の種類によっては大丈夫なこともあるかと思います。 でも以前植えたけどダメだった、等思うところがあるようでしたら、 強健といわれる品種であっても根元には植えないほうが良いかと思います。 3.植え込む間隔は広くとる! クレマチスの根は地上部と同じように広がっていきます。 植え込む間隔が近い程、栄養の奪い合い。 長く楽しむためには最低50㎝の間隔をあけて植え込む必要があります。 「でも、これじゃあ欲しい品種全部植えられない‼」 なので、たくさんの品種を植えたい場合は、 可能な限り離して、心の中では涙が出ちゃうかもしれませんが、 地上部の蔓を減らすしか…ホントに酷な事をお伝えしています。 申し訳ありません。 品種ごとに成長速度は違いますが、 葉の枚数が増えるほど根っこが伸びていく傾向があるんです。 もちろん我が家はそれでも元気に育っています!というお話も伺います。 過剰に心配するほどクレマチスは弱くないですが、 もし心当たりがあるようでしたら、参考にしていただければと思います。 |
|
||
オープン農場 今日はオープン農場の日でした。 皆様お越しいただき有難うございました。 オープン農場の様子をご紹介します。 版画作家土屋金司先生の作品「ジンメイザメ」… ですが、胴体が長くて運搬できず、 短くしたら「金魚」になりました。鯉という意見も…。 園主が作った「イワシ」でお出迎えです。 これからの新品種もご紹介しました。 こちらは廣田哲也さん作出の「名緒」です。 縁にうっすらと桃色がはいり、とても綺麗なお花です。 ハウス内で咲いていた「カイのキング」です。 地植えにすると半八重になり、ゴージャス感アップです。 最後に母の衣装を紹介します。 京都で友禅をしている方に手書きでデザインして頂いたそうです。 クレマチスだけでなく蔓の感じがなんとも素敵です。 この日のために?って訳ではありませんが、 なにかとクレマチス柄を選んでしまいます。 今日はお忙しい中ご来園頂き有難うございます。 楽しいひと時を過ごして頂けたならとても嬉しいです。 皆様と色々お話できてとても楽しかったです。 手作り感あふれるオープン農場ですが、 次回へ向けてまた頑張っていこうと思います。 |
|
||
お知らせ 毎年、相模原麻溝公園で開催されるクレマチスフェアに 5月2日(土曜)、3日(日曜)の2日間にわたって出店致します。 今年は、去年までとは日程が違いますが、 お時間のある方はぜひお越しください。 (クリックで拡大します)
|
|
||||
みなさまこんにちは。 以前にお知らせした「オープン農場」の 詳細を決定いたしましたので、お知らせいたします。 詳細はこちら → 「オープン農場」 また、4月2日の記事で、4月29日(水)10時から15時と お知らせいたしましたが、1時間延長して、16時まで行います。 お時間のある方はぜひお越しください。 オープン農場当日には咲き終わってしまいますが、 柿生や春一番がきれいに咲いていました。
|
2015/04/16 |
こんにちは、藤沢農場です。 ハウスの中は少しずつ花が咲いてきています。 オープン農場前に咲いてしまった花を少しですが紹介します。 「ハイントンルビー」 写真では分かりにくいかも知れませんが、とても鮮やかな色です。 ハウスの中、とても目立ちます。 「サムシングブルー」 インテグリフォリア系ですが咲くのは今。 花も10㎝を越えてます(葉っぱも大きい)。 かなりの迫力です。 「ミセスP.B.トゥロー」 丸弁で青系、とても爽やかな花です。 一株にたくさんの蕾がつき、次々と咲いてきて楽しませてくれます。 |
2015/04/05 |
Facebook始めました。 「湘南クレマチス園」で検索してくださいね。 藤沢農場で今年二番目に咲いた「オクロレウカ」です。 地面から直接出ちゃってます。 三番目は「ようせい」でした。 桜と同じ色ですが、こちらは10㎝の大輪です。 |
2015/04/04 |
「かぐやシリーズ」登場! 皆様こんにちは。 昨年より「かぐや」の販売を開始しましたが、 お陰様で大変好評です。 可愛らしい花を沢山咲かせる素敵な品種です。 その「かぐや」を作出された廣田さんに お力添えを頂き、新シリーズが出来ました。 廣田哲也氏作出「かぐやシリーズ」です!! 廣田さんが地植えしている写真を提供して頂きましたので、ご覧ください。 この写真は桃色の花が「かぐや」。 薄青色が今年発売した「ジュエリーローズ」です。 「ジュエリーローズ」は特に生育旺盛で見応え十分。 フェンスなどにお勧めです。 この写真は左側から「オレンジギャル」・「サニーホワイト」。 どちらも今年の新発売品種です。 紫色の花は「ダンシングスター」です。 現在販売に向け増殖中です。 最後にこれらの品種の最盛期の写真です。 素敵です! 「かぐやシリーズ」はビチセラ系です。 ご覧の様に花付きが素晴らしく、 初めての方でも育てやすい品種のシリーズです。 当園の生産品種一覧の変更は お時間を頂くため、詳しい情報を知りたい方は 「新品種」または「ビチセラ系」からご検索下さい。 |
2015/04/02 |
みなさまこんにちは。 今年のオープン農場の日にちが決まりました。 4月29日(水)10時から15時です。 今年は早咲き品種が咲いている時期に開催です。 毎年好評の挿し木体験、今年も行います。 皆様に会えるのを楽しみにしています。 また農場には駐車場はありません、ご不便をお掛けしますが、 公共交通機関利用でのご来場、ご協力よろしくお願いいたします。 詳細は後日、ホームページに掲載致します。 藤沢農場、今年一番に咲いたのは「白花はんしょうづる」でした。 とても生育旺盛で、つるが地面につくとあっという間に根っこが出てきます。 古枝を多く残しすぎると次の年はもさもさになるかも。 小さい花ですがたくさん咲くので賑やかになりとてもかわいいです。 強い品種ですが、鉢植えでの管理には少し注意が必要です。 水はけが悪いと根ぐされします。 一般的な品種に比べて根が細く、過湿に弱い面があるからです。 かといって水はけが良すぎる土は肥料不足を起こしやすいので 気をつけなくてはいけません。 市販されている用土に鹿沼土などを混ぜて調整すると良いかと思います。 |
2015/03/18 |
こんにちは藤沢農場です。 毎年開花5位以内に咲いてくる「花水川」。 蔓はすごく短いですが蕾たっぷりです。 咲くとこんな雰囲気の花です。 |
2015/03/10 |
[千葉農場お手伝い日記・3日目] いよいよ最終日です。少しでも多く仕事を、と、無我夢中でやっていたら いつの間にかたくさんの苗が並んでいました。 さすが千葉のパートさん達はベテランです。 あっという間に、すごい量をこなしていました。 千葉と神奈川、同じ関東でも、出やすい病気や虫が微妙に違うため、 予防対策が同じではありません。 少しでも皆様の疑問に答えられるよう、勉強会も兼ねて、 また千葉にお手伝いにこよう、と思いながら帰宅しました。 千葉農場には雨が降らないらしいです。 予報では雨マークもついていましたが、結局夜少し降っただけ、 ちょっと日焼けしちゃいました。 |
2015/03/09 |
[千葉農場お手伝い日記・2日目] お手伝い二日目です。指示された事を黙々とこなしました。 「ここの苗を出荷準備して、出来上がったらさっきと同じ所に持っていってね」 藤沢農場より広いハウス、何度も場所がわからなくなり迷子です。 おかげでアーマンディーを見つけました。 |
2015/03/08 |
[千葉農場お手伝い日記・1日目] 千葉農場にお手伝いに行きました。着いたら早速仕事です。 とにかく指示された事をどんどんやります。 「これとあれとそれが今日の分だからよろしく」という感じ。 その間に電話がきて新しい注文が入るため、さらにやることが追加されて… とにかく忙しいですが、人数も藤沢農場より多いので活気があり、充実した1日です。 気がついたら外は薄暗くなっていました。 当日誕生日という人がいたので、夜はお祝いするためご飯を食べに行きました。 お店でハッピーバースデーソングは恥ずかしいから歌わなくていいと言ったので、 もくもくと食べて打ち合わせ。 忙しい時期の誕生日はちょと淋しい会になってしまいました。 あまりのあわただしさで今日は写真が撮れなかったので、 以前の千葉農場の様子を掲載します。 |
2015/03/03 |
お待たせしていました[大河]の販売を開始いたします。 急遽、海外での登録も行うこととなり、申請がおりるまで販売しておりませんでした。 長い間お待たせして大変申しわけございませんでした。 登録出願番号:28098(JPN) 特許受理番号:No.14/544、543 (USA) 登録出願番号:20142929(EU) 大河は宇田川正健氏作出のアフロシリーズの品種です。 写真からわかるように、大輪八重咲きです。 なんといっても花の変化が面白いです。咲き始めと終わりでは別の花のようです。 また花びらが上下に2色に分かれます。弁先端の黄緑色が紫色の花によく映えます。 花付きがよく、次から次へと長い期間咲くのでいつまでも楽しめます。 数年前のオープン農場で一度だけ公開したことがありました。 見た方たちの反応は、とにかくビックリ、ホントにこれはクレマチスなのか?という感じ。 皆さん不思議な顔をしていました。私も同じ感想です。 クレマチスには珍しい派手さを感じます。。 [大河]は登録品種です。 許可なく増殖、販売、また、交配等は出来ませんのでご注意ください。 また、海外登録にあたり、販売をお待ち下さった方、情報提供して下さった方など 本当に沢山の方にご助言・ご協力を頂きました。皆様本当に有難うございます。 これからも精一杯苗づくりに励みたいと思います。 |
2015/03/02 |
こんにちは、藤沢農場です。 少しずつ新芽が伸びてきてます。 冬場のせておいた青いつぶつぶ肥料がまだ効いているので、 栄養剤をまくことにしました。病気予防も兼ねてます。 |
2015/02/24 |
こんにちは、藤沢農場です。 お天気良い日が2日続きました。 プリンセスダイアナ、 高さ3倍近く伸びたのを発見です。 |
2015/02/16 |
こんにちは、藤沢農場です。 カッコいい棚が出来ました。出荷用札を入れます。 DIYを習ったスタッフと園主による作品です。 |
2015/02/13 |
こんにちは藤沢農場です。 日本クレマチス協会の方々が集まって、配布苗の準備をしました。 あいにくの雨で、ハウスの中は雨音がうるさいくらいでしたが、 みんなで大きな声でおしゃべりしながら、楽しく作業しました。 今年も廣田さんが、新しい花の写真をもってきてくださいました。 すごくきれいで、早くもファンになりました。 さすが、福園、かぐやをつくった方です。 どんなにいい花でも、名前がないと売り出せない、 でも名前を付けるのはとても大変、と言っていました。 皆さん苦労するそうです。 時にはテレビ番組の登場人物からひらめくこともあるとか。 奥さんの名前をつけてる方もいらっしゃいますよね。 花を見ながら、どうしてこの名前になったのかな?なんて想像するのも楽しそうですね。 園主作出品種は、江の島、湘南の富士など地元湘南にちなんだ言葉で作ってあります。 畑では出荷作業が始まりました。 暖かい地域からスタートしています。 九州方面ではまもなくお店に並ぶかと思います。(Y) |
2015/02/05 |
通信販売品種に新しい品種を加えました。 「小沢バイオレット」、「オレンジギャル」、「サニーホワイト」、 「サムシングブルー」、「桃割れ」、「ロワール」です。 多くのご注文お待ちしております。 |
2015/01/24 |
こんにちは、藤沢農場です。 畑は落葉した葉っぱをきれいに取り除き、すっきりしました。 以前、落葉中の写真をのせた同じ場所なのですが、別の場所のようです。 |
2015/01/04 |
こんにちは、藤沢農場です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年が明けたら急に落葉が進んだ気がしました。畑が茶色に染まってます。 |
2015/01/01 | |||
|